愛知県名古屋市の松美建設の評判や口コミをご紹介します。
古民家再生にも力を入れているようです。
昭和10年創業で、長く愛知県に根づいてきた建設会社です。
愛知県で古民家再生を考えている人は、どのような会社なのか気になりますよね。
それでは、さっそく見ていきましょう(^^)
松美建設はどんな会社?
松美建設について調べてみました。
業務内容としては、
- 新築の注文住宅施工
- 古民家再生
- リフォーム・リノベーション
などです。
大工さんを自社雇用しており、現在は5人の大工さんがいるようです。
大工さんを自社雇用することで、工事品質を保つことができます。
建設業界では、工事を受注する会社と実際に工事をする会社が違うことがあります。
例えば、工事を契約した会社が、下請けの大工さんに仕事を任せて工事をするケースです。
下請けの大工さんに工事を任せると、大工さんによって工事品質が違います。
たまたま良い大工さんであれば良いですが、腕の悪い大工さんになるとリスクがあります。
また、下請けの大工さんに仕事を任せることで、工事費が高騰してしまうこともあります。
自社雇用の大工さんであれば、研修によって工事品質が一定に保たれる可能性もあり、安心感はあります。
※ただし、大工さんを雇用することで人件費が多くかかることもあり、建設会社によっては工事費が高くなることがあります。
松美建設さんでは、ホームページで社員さん・スタッフさんの顔と名前を公表しています。
私の業者選定の基準ですが、やはり社員さんの顔と名前を公表している会社であることは最低限必要なことと考えています。
何か後ろめたいことをしている業者は、あまり社員さんの顔と名前を公表しないことが多いです。
ホームページに社員さんの顔と名前を公表している業者さんは、誠実に仕事をしている可能性があります。
参考:松美建設「チームマツミの紹介」
松美建設のサービス対象エリア
松美建設さんのサービス対象エリアをご紹介します。
愛知県内の、
- 名古屋市(千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区)
- 半田市
- 犬山市
- 稲沢市
- 知立市
- 豊明市
- 大府市
- 北名古屋市
- 豊山町
- 七宝町
- 愛西市
- 南知多町
- 春日井市
- 豊田市
- 常滑市
- 東海市
- 尾張旭市
- 日進市
- 弥富市
- 春日町
- 美和町
- 一宮市
- 津島市
- 安城市
- 岡崎市
- 瀬戸市
- 東郷町
- 阿久比町
- 刈谷市
- 江南市
- 扶桑町
- 大口町
- 小牧市
- 岩倉市
- 清洲市
- 蟹江町
- 甚目寺町
- 大治町
- 飛島村
- 長久手町
- 東浦町
- 知多市
- 武豊町
- 美浜町
- 高浜市
- 碧南市
- 西尾市
となっています。
愛知県内の多くのエリアが対象のようですね。
松美建設のリフォーム・リノベーション
松美建設では、リフォーム・リノベーションもしています。
ホームページで、リフォームやリノベーションの事例を写真付きで紹介しています。
参考:松美建設「リフォーム・リノベーション施工事例」
また、団地のリフォーム・リノベーションもしているようです。
松美建設の団地リフォームがテレビに取り上げられていますので、ご参考までに。
参考:youtube「松美建設のてがけた古い公団のリフォーム」
リフォームやリノベーションの実績は多そうですね。
松美建設の古民家再生
松美建設の社長さんが古民家再生を依頼され、古民家に衝撃を受けたところから松美建設さんの古民家再生は始まったようです。
今までに多くの古民家再生を手掛けているようですね。
ホームページに、今までの古民家再生の施工事例が掲載されています。
参考:松美建設「古民家再生施工事例」
また、松美建設の古民家再生は、以前テレビにも取り上げられています。
松美建設の古民家再生のイメージがわきやすいので、ご参考までに。
参考:youtube「古民家再生・松美マジック!」
また、古民家の耐震補強工事もしているようです。
松美建設の評判や口コミは?
松美建設の評判や口コミを調べてみました。
- 親近感のある会社
- 冬あたたかい家になった
- 梅雨どきの湿気が減った
- 木材加工の技術力がある
- 大工さんが社員のため、責任感がある仕事
- アフターフォローが良い
- 小回りのきく会社
- 社員さんに良い人が多い
- 築十数年で床の傾きや雨漏りが起きた
- 天然素材をつかっている
- 職人さんの対応が良い
となっています。
比較的良い評判・口コミが多かったです。
信頼できそうな会社さんですね。
大工さん・職人さんの教育や研修は、きちんとされているようですね。
まとめ
松美建設さんの評判や口コミは良さそうです。
愛知県内で古民家再生を考えている人には、良い会社さんのようですね。
ただ、工事費用の相場がわかりませんでした。
古民家再生は業者選びで決まると言っても過言ではありません。
業者を選ぶときは、必ず複数の業者に話を聞いてください。
また、過去の古民家再生の実績を必ず聞いてください。
古民家再生は非常に高度な技術が必要なため、経験が少ない業者では不安です。
また、古民家再生の費用相場を知った上で業者の話を聞くようにしてください。
「古民家再生は高い」と言われていますが、業者に言われた金額を鵜呑みにして、ぼったくられないようにしてくださいね。
古民家の相続対策も忘れずに
古民家再生をするときは、相続について考える良い機会です。
- 古民家は誰が相続するのか?
- 古民家が空き家になったら誰が相続するのか?
- リフォームしたあとの評価額はいくらになるのか?
- 評価額が変わることで相続税が発生しないか?
- 相続が不公平になっていないか?(誰か1人だけがトクをして他の相続人が損をしていないか)
- 相続税の納税資金はあるか?
など、考えておくことはたくさんあります。
特に家財整理に関しては業者の質は玉石混合です。
しっかりと専門性の高いところに相談をしましょう。
遺品整理や家財整理に関しては【家財整理相談窓口】にまずは相談することをオススメします。
私も実家の古民家再生・リフォームの際に、相続対策をしましたよ(^^)
相続については一般社団法人相続ファシリテーター協会の、
「相続税の基礎控除額は非課税枠のこと!税金計算と6つの節税方法」
「空き家の相続の問題!売却や活用の税金控除や放棄後の管理義務」
が参考になりますので、読んでみてください(^^)
あなたの古民家再生の参考になれば嬉しいです(^^)