comfort lifeの口コミや評判
有限会社comfort lifeの古民家再生・リフォームはどうなのでしょうか?
古民家再生をやっているようです。
comfort lifeの会社概要
有限会社comfort lifeの会社概要をご紹介します。
- 創業:平成8年10月1日
- 設立:平成18年4月18日
- 資本金:300万円
- 所在地:京都府京都市中京区錦堀川町648番地 カステッロロッソ203
となっています。
事業内容は、新築、古民家再生、木造軸組工法となっています。
口コミや評判は?
comfort lifeさんの口コミ・評判を調べてみましたが、ありませんでした。
全国古民家再生協会に登録しています。
ホームページも見てみましたが、あまり情報が載っていません。
古民家再生の費用相場はどのくらい?
古民家再生は、一般住宅のリフォームより高いことが多いです。
古民家の状態によってはどれくらい費用がかかるのか想像もつかないこともあります。
古民家再生は工事途中に状態の悪い部分が見つかることもありますので、工事費用には余裕を持っておかなければいけません。
古民家再生やリフォーム費用は、どんなに安くても300~500万円はかかります。
古民家の劣化が激しく補修工事が多い場合や、リフォーム内容にこだわると2000~3000万円の工事費用がかかることもあります。
※もはや、新築住宅が1軒買えそうな金額ですよね。
古民家再生の費用の詳細情報は『古民家再生やリフォーム・リノベーション費用の相場は?』を読んでみてください。
悪徳業者の追加工事に注意
古民家再生をしていると追加工事費用がかかることがあります。
古民家再生の最初の工程は現地調査です。
躯体の状態、基礎の状態など、あらゆるポイントの診断や調査をしてリフォームの内容を業者が決めていきます。
目視による調査・診断も多いため、どうしても見落としてしまう箇所もあり、工事開始後に追加工事費用が発生してしまうこともあります。
ただし、技術や経験値が高い業者ほど追加工事は少なく、古民家に弱い業者ほど追加工事が多いです。
追加工事は少ない方が良いですよね。
古民家に弱い業者にリフォームを依頼してしまうと、どんどん追加工事が発生して予算が足りなくなることもあります。
一度工事を始めてしまうと最後までやりきるしかありません。
そのため、追加工事費用は払わなければいけません。
悪徳リフォーム業者に要注意!
悪質なリフォーム業者の中には、わざと追加工事を発生させる業者もいるので、注意してください。
悪徳リフォーム業者の特徴は、契約前の見積書が他社と比べてずいぶん安いことです。
とにかく工事費を安く見せて受注し、後からわざと追加工事を発生させて、どんどん工事費用を上げていくやり口です。
非常に悪質ですよね。
途中で工事を辞めてしまった暮らせませんから、最後までやりぬくしかありません。
追加工事費が青天井だと、お金がいくらあっても足りません。
悪徳リフォーム業者に騙されないようにしてください。
業者の選び方については『古民家再生やリフォーム・リノベーションの失敗やデメリット』を読んでみてください。
まとめ
有限会社comfort lifeは古民家再生をやっているようなのですが、ほとんど情報がありませんでした。
古民家再生・リフォーム・リノベーションでは、業者選びがもっとも重要です。
本当に古民家に強い業者は少ないです。
業者選びは慎重に行ってください。
必ず比較検討もしましょう。
特に家財整理に関しては業者の質は玉石混合です。
しっかりと専門性の高いところに相談をしましょう。