一条工務店の古民家再生・リフォームの口コミや評判

一条工務店の古民家再生・リフォームはどうなのでしょうか?

結論から言うと、一条工務店では古民家再生・リフォームには力を入れていないようです。

※「工務店」と名がつくため古民家再生をやっていると思っていましたが、そうではなさそうです。

会社概要

一条工務店の会社概要をご紹介します。

  • 設立:1978年9月
  • 資本金:5億7460万円
  • 従業員数:4400人
  • 本社所在地:東京都江東区木場5-10-10
  • 本社所在地:静岡県浜松市西区大久保町1227-6
  • 事業内容:住宅設計・施工・販売・メンテナンス・リフォームなど

となっています。

北海道を沖縄を除く全国で展開しています。

直営と代理店がありますので、話を聞いているのがどちらか確認しましょう。

比較対象になるハウスメーカーは住友林業日本ハウスホールディングスです。

一条工務店の口コミ・評判は?

一条工務店の古民家再生の評判はありませんでした。

大手ハウスメーカーはリフォームの費用が高いです。

大手ハウスメーカーは多くの人を雇用しているため、どうしてもリフォーム費用が高くなります。

ちなみに、一条工務店のリフォームの評判をご紹介します。
※古民家再生の評判ではありません。ネットに書かれているものをまとめたものです。

  • 家にネズミが入ってきた
  • アフターサービスは普通
  • 値引きは一切なし
  • 高気密、高断熱
  • 免震構造に早くから取り組んだ
  • 商品力はまぁまぁ
  • 一条工務店の根強いファンがいる
  • 営業はゴリゴリしていない
  • 現場工事力は普通
  • 営業の評価は両極端
  • 防水はイマイチ
  • 防水テープの粘着力が弱い
  • 商品力はまぁまぁ

となっています。

良い声もありますが、厳しい意見もあるようです。

賛否両論といったところでしょう。

古民家再生・リフォーム費用相場

古民家再生やリフォームはどれくらいのお金がかかるのが知っておきたいですよね。

古民家再生は古民家専門の知識や技術が必要なことや、古民家に強い設計士や職人さんの数が少ないこともあり、どうしても一般住宅のリフォームやリノベーションより費用が高くなります。

古民家の保存状態が良ければ工事費用は安くなりますが、保存状態が悪いと当然修繕箇所が増えるため、工事費用は高くなります。

古民家再生やリフォームの費用は、どんなに少なくても300~500万円はかかると思ってください。

広い古民家だったり、かなり設備を充実させたり、耐震補強工事をしたり、内装にこだわったりすると、2000~3000万円かかることもあります。

中には5000万円を超える古民家再生をする人もいます。

※こうした人は「古民家を残したい」という想いもあります。

古民家再生の費用については『古民家再生やリフォーム・リノベーション費用の相場は?』を読んでみてください。

悪徳業者の追加工事に注意

古民家再生をしていると追加工事費用が発生してしまうことがあります。

古民家再生をする前には、必ず現地調査・診断をします。

これによって修繕箇所の割り出しや、どのように再生・リフォームするかなどを決めて、工事の見積書を業者が作成します。

ただ、この段階ではどうしても見落としてしまう修繕必要箇所があるケースもあり、工事が始まってから追加工事費用が発生してしまいます。

ただし、覚えておいていただきたいのは、技術が高い業者ほど追加工事は少なく、古民家に詳しくない業者ほど追加工事が多いということです。

古民家再生の実績や経験が少ない業者は、当然ながら現場で慌てます。

想定外のことが起こってしまい、自社で対応できないこともあります。

こうした業者に頼んでしまうと、最初に工事見積もりからどんどん追加工事費用が上乗せされていきます。

一度工事を始めてしまうと最後までやりきるしかありませんから、追加工事費用を払わないわけにもいきませんよね。

ただ、悪質なリフォーム業者の中には「工事は途中でやめられない」ということを逆手にとって、わざと後から追加工事費用を請求してくる業者があるので注意してください。

こうした悪徳業者の特徴は、最初の見積もりが安いことです。

とにかく見積もりを安くして工事契約を受注して、あとから工事費用を吊り上げていくやり口です。

非常に悪質なため、こうした業者に騙されないようにしてください。

業者の選び方については『古民家再生やリフォーム・リノベーションの失敗やデメリット』を読んでみてください。

まとめ

一条工務店は意外にも古民家再生はやっていないようです。

信頼できるレベルで古民家再生ができる業者は少ないです。

業者選びは慎重に行うようにしましょう。

特に家財整理に関しては業者の質は玉石混合です。

しっかりと専門性の高いところに相談をしましょう。

遺品整理や家財整理に関しては【家財整理相談窓口】にまずは相談することをオススメします。