三井ホームの古民家再生・リフォームの口コミや評判
三井ホームの古民家再生・リフォームはどうなのでしょうか?
結論から言うと、三井ホームさんでは古民家再生やリフォームはやっていないようです。
会社概要
三井ホームさんの会社概要をご紹介します。
- 設立:1974年10月11日
- 資本金:139億70万円
- 従業員数:2225人
- 本社所在地:東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビル53階
事業内容は、
- 新築戸建住宅の建築
- 分譲住宅の建築
- 土地探し
- 賃貸、土地活用
- 医院建築
- 福祉、介護施設の建築
- 文教、保育施設の建築
- 商業施設の建築
- リフォーム
などとなっています。
沖縄を除く全国で展開しています。
比較対象になるハウスメーカーは三菱地所ホーム、東急ホームズ、スウェーデンハウス、積水ハウスです。
三井ホームの口コミ・評判は?
三井ホームの古民家再生の評判はありませんでした。
※古民家再生をやっていないので、当然と言えば当然ですが…。
大手ハウスメーカーはどうしてもリフォームの費用が高いです。
大手ハウスメーカーは多くの社員さんを雇用しているため、どうしてもリフォーム費用が高くなってしまうのです。
ちなみに、三井ホームのリフォームの評判をご紹介します。
※古民家再生の評判ではありません。ネットに書かれているものをまとめたものです。
- 日曜祝日まで朝から工事をされて迷惑だった
- プランも何も決まっていないのに契約を迫られた
- デザインは古いのに値段が高い
- 想像以上の騒音で近所の人から苦情が来ないか心配
- 工事時間が事前に告知されていた時間より遅くまで毎日やっていた
- リフォーム中にドアの寸法が違っていて冷蔵庫が入らなかった
- アフターフォローは普通
- 部屋中ほこりとコンクリートの粉だらけでひどかった
- 商品ラインナップが多い
- 防水施工はしっかりしている
- 設計の自由度が高い
- 断熱材が優れいている
- 価格帯が高い
- あまりハズレがない
となっています。
けっこう厳しい声もありますね。
賛否両論といったところです。
悪徳リフォーム業者に注意
大手ハウスメーカーさんは信用もあるためなかなかありませんが、中小規模の工務店の中には悪徳リフォーム業者がまだまだいます。
国土交通省がそうした悪徳リフォーム業者を排除するために法律を整備したのですが、それでも消費生活センターにはリフォームトラブルの相談が跡を絶ちません。
悪徳リフォーム業者にだまされないように注意してください。
悪徳リフォーム業者の特徴
悪徳リフォーム業者に見られる特徴をまとめましたので、参考にしてください。
- 予算より見積もりがオーバーしている(ぼったくりのリスク)
- 大幅な値引きを提案してくる(何としてでも契約がほしいため)
- 契約を急かす、今月中に契約すると割引があると言う
- 工事が始まってから追加料金が発生する
- 最終的な請求額が見積もりよりかなり高い
- 説明資料がわかりにくい
- ホームページがない
- 何でも言うことを聞いてくれるイエスマン
このような業者には注意してください。
すべてとは言いませんが、いい加減な業者の可能性があります。
また、トラブルにならなければいいというわけではありません。
リフォームをした人の3割は「不満足」というアンケート結果があります。
3割もの人が、高額のリフォーム費用を払ったのにも関わらず、リフォームに不満を持っています。
それだけリフォームは難しいということです。
古民家再生・リフォーム・リノベーションに失敗しないために『古民家再生やリフォーム・リノベーションの失敗やデメリット』も読んでみてください。
まとめ
三井ホームさんでは古民家再生・リフォームはやっていないようです。
古民家再生は難易度の高い工事のため、業者選びはもっとも重要です。
業者選びに失敗しないようにしましょう。
特に家財整理に関しては業者の質は玉石混合です。
しっかりと専門性の高いところに相談をしましょう。