リクシルの古民家再生やリフォームの口コミ・評判は?

リクシルの古民家再生・リフォームの評判はどうなのでしょうか?

リクシルは全国の工務店を取りまとめていて、主に建材(お風呂、トイレ、洗面台など)をその工務店に卸しています。

リフォームはやっていますが、リクシルが直接工事をするわけではなく、リクシルに登録している工務店がリフォームします。

リクシルの会社概要

リクシルの会社概要をご紹介します。

  • 設立:2001年10月1日
  • 従業員数:14382人
  • 資本金:346億円
  • 本店所在地:東京都江東区大島二丁目1番1号
  • 事業内容:建材、設備機器の製造、販売

となっています。

リクシルの口コミ・評判は?

リクシルの古民家再生の評判はありませんでした。

リクシルは全国の工務店を取りまとめているため、リクシル自体が古民家の工事をするわけではなく、地域の工務店などが対応します。

そのため、実際に工事をする工務店の技術に左右されるため、サービスは一律化されてはいません。

技術力の低い工務店に当たってしまうとリスクが高いです。

その工務店自体が古民家再生をやったことがあるか、実績はどれくらいかなど必ず事前に確認してください。

古民家再生の業者選びは難しい

私も自分の実家を古民家再生した際に、業者選びに最も苦戦しました。

こちらはリフォームの専門家でもありませんし、どうやって業者を探して、何を基準に選べばいいのかもわかりませんでした。

大手企業なら安心かというと、そうでもありません。

大手企業(ハウスメーカーなど)は、そもそもあまり古民家再生に強くありません。

利益率の高い新築住宅や分譲マンションなどが花形ですから、リフォームでしかも高い技術が必要な古民家再生に積極的に取り組んでいる大手企業はほとんどありませんでした。

ある程度ネームバリューがあれば安心かと思ったのですが、そもそも古民家に対応していないのでは仕方がありません。

そうなると地場の工務店になるわけですが、これはもっと情報がありません。

けっこうリフォーム契約をとりたがる工務店もいて、なんだか契約を焦っているようにも見えました。

何か不安になり、そうした業者とは契約しませんでした。

工務店は中小企業や個人が多く、規模が小さいほど経営が厳しいのだろうなと思いました。

1つのリフォーム契約をとれるのと、とれないのでは年間売上で考えると天と地の差です。

焦って契約を迫る工務店がいたのもうなづけます。

あとそもそも、古民家再生やリフォームに本当に強い業者はほとんどありませんでした。

口では「古民家も大丈夫ですよ」と言ってくれるのですが、実際に過去どれくらいの件数の古民家再生実績があるかを聞くと、実はほとんどやったことがないという業者ばかりでした。

古民家再生に強い業者を探すのはけっこう大変なのです。

また、リフォームはその業者と「合う合わない」がどうしてもあります。

特に、コミュニケーションが円滑にとれない業者は契約してはいけません。

コミュニケーションがとりづらいことは、後で必ず誤解や言った言わないのトラブルのもとになります。

どんなに良さそうな工務店でも相性が合わなそうなところとは契約しない方が無難でしょう。

古民家再生の業者選びに役立つと思い『古民家再生やリフォーム・リノベーションの失敗やデメリット』を書きましたので、ぜひ読んでみてください。

まとめ

リクシルは全国の工務店を取りまとめている会社で、建材を販売している会社です。

そのため、リクシルが古民家再生を行うわけではなく、リクシルに登録している工務店がリフォームをします。

その工務店の技術や知識が足りなければ満足のいく古民家再生はできません。

業者選びは慎重に行ってください。

特に家財整理に関しては業者の質は玉石混合です。

しっかりと専門性の高いところに相談をしましょう。

遺品整理や家財整理に関しては【家財整理相談窓口】にまずは相談することをオススメします。