セキスイハイムの古民家再生・リフォームの口コミや評判
セキスイハイムの古民家再生・リフォームの評判をご紹介します。
積水化学工業の住宅部門事業です。
一部、古民家リフォームもしているようですが、あまり実績は多くなさそうです。
セキスイハイムの会社概要
セキスイハイムの会社概要をご紹介します。
- 設立:1974年4月1日
- 資本金:4億円
- 従業員数:1065人、グループ2601人
- 本社所在地:東京都台東区東上野4-27-3上野トーセイビル9階
事業内容は、
- 積水化学工業(株)のユニット住宅セキスイハイム・ツーユーホームの販売・設計・施工管理
- その他集合住宅・在来工法等建築工事全般
- 宅地分譲等不動産取引
となっています。
沖縄を除く全国で展開しています。
比較対象になるハウスメーカーはトヨタホーム、大和ハウス、パナホーム、ミサワホーム、ヤマダエス・バイ・エルです。
従業員数が少々多めなのが気になります。
従業員数が多い会社はどうしても人件費がかかるため、工事費が高くなりがちです。
セキスイハイムの口コミ・評判は?
セキスイハイムの古民家再生の評判はありませんでした。
大手ハウスメーカーはリフォームの費用が高いです。
大手ハウスメーカーは多くの人を雇用しているため、どうしてもリフォーム費用が高くなります。
ちなみに、セキスイハイムのリフォームの評判をご紹介します。
※古民家再生の評判ではありません。ネットに書かれているものをまとめたものです。
- 段取りが悪い
- アフターフォローはまぁまぁ
- 工期が遅れるのは当たり前
- 太陽光発電のセールスがしつこかった
- 担当者が最悪
- 営業が家まで押し売りに来て迷惑だった
- アフターフォローが一切ない
- 連絡すると言って連絡しないのが当たり前の会社
- 材料が違うのにそのまま施工していた
- あまりに高額
- 担当者の力にかなりばらつきがある
- 外壁タイルサイディングの出来上がりが最悪だった
- ミスをお客のせいにする会社
- 工期が短い
- リフォーム代金が当初の2倍になった
- 営業、設計、工事、アフターの情報伝達ができていない
- 契約を急かされる
- 工事中の防水は甘い
となっています。
けっこう厳しい意見もありました。
アフターフォローを不安視する声もあります。
どの担当者・営業さんに当たるかも重要なようです。
工事費は高めのようです。
古民家に特別強いというわけではなさそうです。
古民家再生は専門知識が必要
古民家再生やリフォームは、一般のリフォームとは少し違います。
伝統工法で建てられている古民家は、現代の工法とは違うため、設計士も大工さんも現場監督も、古民家の知識が深くないと本当に良い古民家再生はできません。
また、本当に古民家に強い業者の数は少ないです。
私も業者探しには苦労しましたし、何を基準に選べばいいのかわからないというのが本音でした。
また、消費生活センターには今でもリフォームトラブルの相談が絶えないようです。
一時よりは良くなりましたが、今でもリフォームトラブルは起きているようです。
まだまだ悪徳リフォーム業者もいるため、業者選びは慎重に行う必要があります。
業者選びの参考になればと思い『古民家再生やリフォーム・リノベーションの失敗やデメリット』を書いてみましたので、ぜひ読んでみてください。
まとめ
セキスイハイムは古民家再生やリフォームの実績はそこまで多くなさそうです。
厳しい口コミや評判もありました。
古民家再生、リフォームやリノベーションの業者選びは慎重に行いましょう。
特に家財整理に関しては業者の質は玉石混合です。
しっかりと専門性の高いところに相談をしましょう。